また、ご無沙汰してしまいました。
(いず*ちゃん!お返事できてなくて申し訳ない~~><)
春休み、あっと言う間でした。
お久しぶりのブログですが、少し重い近況報告を・・・
重い、というか悲しいお報せですので、スルーして下さって構いません。
先々週、我が家の愛猫『チー』がお空へ帰りました。
私が14歳の頃に動物病院から引き取り、21年生きました。

まさに大往生。
数年前から何度も危ない橋を渡ってきたけれど、、、
同居を始めてから子供達に刺激を受けたのか、ここ数年は食欲もあり
ウロウロ動き回って、元気に過ごせていたと思います。
(子供達からのストレスが最初は心配だったけど・・・)
今の家に越してから、大きな幹線道路沿いの住まいである事や
ご近所の関係で外に出すことが難しくなり(隣近所猫除けのペットボトルだらけ;)
室内のみで生活していたのが、逆に命を繋げていたのかな?
最期は、一番大好きな母の腕の中でした。
あまりに突然のことで、ショックが大きかったけれど・・・
それよりも、生き甲斐にしていた私の母に心配がいって、冷静でもありました。
でもやはり落ち着かず、チーの旅立ちにと真っ白なケープを作り。。。
子供達もたくさん撫でてあげて一晩過ごし、翌日に動物霊園に連れていき
沢山の仲間達と共に、お空へ旅立っていきました。
そして、その翌日の朝。
寝たきりだった同居の祖母が他界しました。89歳。
昨年末から、年は越せないかもしれないと宣告されており
朝起きたら、もう、の覚悟をしておいてくださいと言われていましたが、
まさにその通りの旅立ちでした。
本当に、ただ寝ているだけのような綺麗な顔。
苦しまないで逝けたんだな、それが少し救いでした。
最近は祖母の近くで寝ている事が多かったチー。
直後(私達にとってはほぼ同時といっても)に亡くなった祖母。
何かを感じずにはいられません。
二人とも、本当に天寿を全うした最期だったと思えるので
重々しい空気になることもなく、頑張ったねーと労える葬儀でした。
今頃、一緒にお空でのんびりしてるかな。。。
これからも、私達のこと見守っていて欲しいです。
一番の心配は愛猫を誰よりも可愛がり、また実母である祖母を献身的に
介護していた母。
張り詰めていた緊張の糸が、いっぺんに解けてしまった心の隙間。
見た目に落ち込めない人なので、落ち着いて来たら体に一気に出そうで。。。
一方子供達はというと、不謹慎なくらい変わらずで(^▽^;ゞ
ですが、いつもと変わらない屈託のない姿に救われています。

そんなこんなで、入園準備もままならずの春休みを過ごしました。
なんとか作ったけど!!!
それはまた、次回に(*^^*)
今日ゆったんは始業式、明日かんたの入園式です。
新しい生活のスタート、楽しく迎えられるように気持ち切り替えて頑張ろう!!
(いず*ちゃん!お返事できてなくて申し訳ない~~><)
春休み、あっと言う間でした。
お久しぶりのブログですが、少し重い近況報告を・・・
重い、というか悲しいお報せですので、スルーして下さって構いません。
先々週、我が家の愛猫『チー』がお空へ帰りました。
私が14歳の頃に動物病院から引き取り、21年生きました。

まさに大往生。
数年前から何度も危ない橋を渡ってきたけれど、、、
同居を始めてから子供達に刺激を受けたのか、ここ数年は食欲もあり
ウロウロ動き回って、元気に過ごせていたと思います。
(子供達からのストレスが最初は心配だったけど・・・)
今の家に越してから、大きな幹線道路沿いの住まいである事や
ご近所の関係で外に出すことが難しくなり(隣近所猫除けのペットボトルだらけ;)
室内のみで生活していたのが、逆に命を繋げていたのかな?
最期は、一番大好きな母の腕の中でした。
あまりに突然のことで、ショックが大きかったけれど・・・
それよりも、生き甲斐にしていた私の母に心配がいって、冷静でもありました。
でもやはり落ち着かず、チーの旅立ちにと真っ白なケープを作り。。。
子供達もたくさん撫でてあげて一晩過ごし、翌日に動物霊園に連れていき
沢山の仲間達と共に、お空へ旅立っていきました。
そして、その翌日の朝。
寝たきりだった同居の祖母が他界しました。89歳。
昨年末から、年は越せないかもしれないと宣告されており
朝起きたら、もう、の覚悟をしておいてくださいと言われていましたが、
まさにその通りの旅立ちでした。
本当に、ただ寝ているだけのような綺麗な顔。
苦しまないで逝けたんだな、それが少し救いでした。
最近は祖母の近くで寝ている事が多かったチー。
直後(私達にとってはほぼ同時といっても)に亡くなった祖母。
何かを感じずにはいられません。
二人とも、本当に天寿を全うした最期だったと思えるので
重々しい空気になることもなく、頑張ったねーと労える葬儀でした。
今頃、一緒にお空でのんびりしてるかな。。。
これからも、私達のこと見守っていて欲しいです。
一番の心配は愛猫を誰よりも可愛がり、また実母である祖母を献身的に
介護していた母。
張り詰めていた緊張の糸が、いっぺんに解けてしまった心の隙間。
見た目に落ち込めない人なので、落ち着いて来たら体に一気に出そうで。。。
一方子供達はというと、不謹慎なくらい変わらずで(^▽^;ゞ
ですが、いつもと変わらない屈託のない姿に救われています。

そんなこんなで、入園準備もままならずの春休みを過ごしました。
なんとか作ったけど!!!
それはまた、次回に(*^^*)
今日ゆったんは始業式、明日かんたの入園式です。
新しい生活のスタート、楽しく迎えられるように気持ち切り替えて頑張ろう!!
スポンサーサイト
大掃除、やっぱり一日じゃ~終わらなかったYO・・・
ギリギリまで、むしろ年明けても続行してそうで怖い。
布山がねぇ・・・片付けてるのに、なんか増えてるような気にならない?
ハギレとか、かなりサヨナラしたんですけどね。(;;)
でも収納スペースに前より入りきらなくなってる感がwwなんでw
いつか、私のミシンスペースを公開したいな~・・・ドン引きだと思うよ。
いやいや、公開できるように頑張ろう!
「ときめき片付け」のこんまり先生も、片付け前の状態から写真に残せと
仰っています。現実をよく見ろ!ってね・・・うん、怖いw
昨日ご紹介したトミカちゃんとの交換会(*^^*)
私が送ったスヌードご紹介しまーす!

ビローーン。
半分パッチスヌードと名付けたけど(笑)
メインは、トミカちゃんが気に入ってくれたスヌードのエアリーニットで
トミカちゃんっぽいレンガ色をチョイス!
巻いたらこんな感じ♡

無地部分を出せばパッチがチラリズムで合わせやすくなるかな~♪

こんな感じにしてみたり。
柄部分を出せばシンプルコーデの元気なアクセントに!!
エアリーニット×ジャガード×裏毛×スラブ接結のコラボレ―――ション!
ジャガードは、トミカちゃんが可愛いスカートを作ってたのと同じ(多分)
なので、好きだろうと。w
そしてドット好きのトミカちゃん、ドットは外せないわ!と大き目に。
あと、以前ブーティーに使ったマスタードの接結も気になっていたようなので投入!
(トミカちゃん、マスタードの生地SMILEさんのスラブ天竺って言ったけど違った;
bichetteさんのスラブ接結マスタードでしたぁぁ!)
と、結局冒険というより超慎重に(笑)トミカちゃんの好きなイメージを
ぶち込んでみました!!
げへへ。。。
もう、めっちゃ好みのが出来ちゃって・・・
私が巻きたいくらい・・・( ´艸`)
ってルンルンしてたけど、ふと。あれ・・・?もしかして派手・・・?(・∀・;)
と急に不安に襲われまくりましたが、やっぱり可愛いから大丈夫!と自分を励ましw
あ、ちなみにパターンは特になく、参考にしたのはポルカさんの無料配信レシピ。
参考にというのも長さだけなんですが(笑)
以前作ったスヌードはちょっと短かかったみたいなんですよね(^^;
そして、これだけじゃ申し訳ないと思って、娘ちゃん用に

お揃いマフラー♪
こちらはamie pocheさんのマフラーですね。ループをボタン仕様じゃなく
縫い付けにしました。
ここで不思議発見。
大人用は派手じゃね!?((;゚;Д;゚;))と思ったのに
子供用にするとあら不思議、地味じゃね。。。(´・ω・`)?
もっとレースとかモチーフとか付けたりポンポン挟んだりするべきでした。。。

後ろに気持ちレース付きのタグ。。。地味。。。
なんかごめん(笑)
とにかく初めての交換会ってことではしゃいじゃった割にはあんまりおまけ的な物
も入れられず、ラッピングもできず(笑)でドワーっと送ってしまって・・・後悔。
トミカちゃん、改めて本当にありがとう!!
また近々リベンジじゃ!(笑)お願いしまっす♡
でも楽しかったなぁ♪
娘ちゃん着画はまだだけど着画記事更新されてました~!
(トミカ着画はまだだけど・笑)ブログで紹介してくれております~♪
さあ!トミカちゃんのブログに遊びに行ってらっしゃ~い!→ここだよ~☆
昨日メリクリ~なんて出遅れご挨拶しましたが、あっという間に年の瀬ですね。
今年もドタバタであった。。。
まだまだ書いてない事てんこ盛りなので、これが今年最後のブログなんて事態に
ならないように頑張ります!!!
ギリギリまで、むしろ年明けても続行してそうで怖い。
布山がねぇ・・・片付けてるのに、なんか増えてるような気にならない?
ハギレとか、かなりサヨナラしたんですけどね。(;;)
でも収納スペースに前より入りきらなくなってる感がwwなんでw
いつか、私のミシンスペースを公開したいな~・・・ドン引きだと思うよ。
いやいや、公開できるように頑張ろう!
「ときめき片付け」のこんまり先生も、片付け前の状態から写真に残せと
仰っています。現実をよく見ろ!ってね・・・うん、怖いw
昨日ご紹介したトミカちゃんとの交換会(*^^*)
私が送ったスヌードご紹介しまーす!

ビローーン。
半分パッチスヌードと名付けたけど(笑)
メインは、トミカちゃんが気に入ってくれたスヌードのエアリーニットで
トミカちゃんっぽいレンガ色をチョイス!
巻いたらこんな感じ♡

無地部分を出せばパッチがチラリズムで合わせやすくなるかな~♪

こんな感じにしてみたり。
柄部分を出せばシンプルコーデの元気なアクセントに!!
エアリーニット×ジャガード×裏毛×スラブ接結のコラボレ―――ション!
ジャガードは、トミカちゃんが可愛いスカートを作ってたのと同じ(多分)
なので、好きだろうと。w
そしてドット好きのトミカちゃん、ドットは外せないわ!と大き目に。
あと、以前ブーティーに使ったマスタードの接結も気になっていたようなので投入!
(トミカちゃん、マスタードの生地SMILEさんのスラブ天竺って言ったけど違った;
bichetteさんのスラブ接結マスタードでしたぁぁ!)
と、結局冒険というより超慎重に(笑)トミカちゃんの好きなイメージを
ぶち込んでみました!!
げへへ。。。
もう、めっちゃ好みのが出来ちゃって・・・
私が巻きたいくらい・・・( ´艸`)
ってルンルンしてたけど、ふと。あれ・・・?もしかして派手・・・?(・∀・;)
と急に不安に襲われまくりましたが、やっぱり可愛いから大丈夫!と自分を励ましw
あ、ちなみにパターンは特になく、参考にしたのはポルカさんの無料配信レシピ。
参考にというのも長さだけなんですが(笑)
以前作ったスヌードはちょっと短かかったみたいなんですよね(^^;
そして、これだけじゃ申し訳ないと思って、娘ちゃん用に

お揃いマフラー♪
こちらはamie pocheさんのマフラーですね。ループをボタン仕様じゃなく
縫い付けにしました。
ここで不思議発見。
大人用は派手じゃね!?((;゚;Д;゚;))と思ったのに
子供用にするとあら不思議、地味じゃね。。。(´・ω・`)?
もっとレースとかモチーフとか付けたりポンポン挟んだりするべきでした。。。

後ろに気持ちレース付きのタグ。。。地味。。。
なんかごめん(笑)
とにかく初めての交換会ってことではしゃいじゃった割にはあんまりおまけ的な物
も入れられず、ラッピングもできず(笑)でドワーっと送ってしまって・・・後悔。
トミカちゃん、改めて本当にありがとう!!
また近々リベンジじゃ!(笑)お願いしまっす♡
でも楽しかったなぁ♪
(トミカ着画はまだだけど・笑)ブログで紹介してくれております~♪
さあ!トミカちゃんのブログに遊びに行ってらっしゃ~い!→ここだよ~☆
昨日メリクリ~なんて出遅れご挨拶しましたが、あっという間に年の瀬ですね。
今年もドタバタであった。。。
まだまだ書いてない事てんこ盛りなので、これが今年最後のブログなんて事態に
ならないように頑張ります!!!
1週間経っておりますが。
またまた大好きお菓子教室「ボンドュース」に行ってまいりました♪
予定では運動会の振替休日の日で、子供達二人を引き連れて初参戦という
暴挙に出るところだったんですが、運動会が延期になった為ゆったんは幼稚園。
かんただけだからいつものように母に任せて一人で行くかと考えたんですが
なんせこの教室は「子連れレッスン」推奨の素敵教室なわけで・・・
たまには子連れで行きたいでしょ(笑)
昔ゆったんを一度連れて行った事があるだけで、それっきり一人で参加してまして
(かんたが活発になってきてとてもレッスンを受けられる自信もなく・笑)
簡単に預かってもらえる環境に甘んじておりましたが、それじゃいかん!と
他のママさん達は子供を見つつ立派にレッスンを受けているのに!
…いや実は、ボンドュースに子供達と遊んでくれる託児担当の「さっちゃん」という
素敵な人が現れたから!というのもあり、安心して連れて行くことが出来るかなって。
(さっちゃんがいるかどうかは日によるそうなので私にとってはギャンブルです)
残念ながらゆったんは連れて行けなかったけど、かんたさん引き連れ行きました!ドキドキ
今回のレッスンははらぺこあおむしのシュークリーム
小さいシューを繋げてあおむしに見立てるという!文章にするとワオ…な感じですが(笑)
ボンドュース自宅レッスンでのシュークリームレッスンはこれが最後!とか
宣言された日にはなにがなんでも参加です。
さっちゃんイタ―――!

さっちゃんと和む子供達(笑)↑この辺はもうすでに終盤。かなり遊んでもらった後のまたーりタイム
この日は子供3人、みんな2歳の子♪
かんた以外は女の子で、ハーレムじゃないの。ヒューヒュー!
さっちゃんにお相手をしていただきながら、かんたもイイ子で遊んでくれました♪
その隙に完成ーー!

あおむしちゃんより少し大きい生地を作り、試食用に。
いくちゃん先生はザクっとしたシュー生地を教えてくれるのが素敵!
カスタードと生クリームの作り方(混ぜ方)も目からウロコでしたわ!!
で、あおむしちゃんでっきあっがり~!

小さなシュー生地を5つ並べてくっつくように絞り出して、目と触覚用の
生地もまわりにちょんちょんと並べて焼き上げる♪

私のミスターはらぺこはちょっと不敵でニヒルな奴に仕上がりました。ww
かんたは「うさぎちゃん~♪」って喜んでくれた(笑)
とにかく毎回レッスンではこんなに簡単にできるのかってくらいな錯覚に陥るのですが
きっと家でリベンジしたら二度と再現できなそうなクオリティ。
本当に本当に美味しかった・・・(;;)
いくちゃん先生、さっちゃん、そして参加された皆さん、温かい時間を
ありがとうございました(*^^*)
帰宅後、ゆったんにもお披露目したんだが。。。
「なにこれヘビでしょ~!?こわーーーい!」
と言って逃げ回る。。。(--)
うさぎちゃん
と可愛がってたはずのかんたまで「おばけ~」と言い出す始末。オイコラ

胴が短くなったら、ちょっと可愛いかも。とやっと目を合わせてくれたゆったんでした。爆
またまた大好きお菓子教室「ボンドュース」に行ってまいりました♪
予定では運動会の振替休日の日で、子供達二人を引き連れて初参戦という
暴挙に出るところだったんですが、運動会が延期になった為ゆったんは幼稚園。
かんただけだからいつものように母に任せて一人で行くかと考えたんですが
なんせこの教室は「子連れレッスン」推奨の素敵教室なわけで・・・
たまには子連れで行きたいでしょ(笑)
昔ゆったんを一度連れて行った事があるだけで、それっきり一人で参加してまして
(かんたが活発になってきてとてもレッスンを受けられる自信もなく・笑)
簡単に預かってもらえる環境に甘んじておりましたが、それじゃいかん!と
他のママさん達は子供を見つつ立派にレッスンを受けているのに!
…いや実は、ボンドュースに子供達と遊んでくれる託児担当の「さっちゃん」という
素敵な人が現れたから!というのもあり、安心して連れて行くことが出来るかなって。
(さっちゃんがいるかどうかは日によるそうなので私にとってはギャンブルです)
残念ながらゆったんは連れて行けなかったけど、かんたさん引き連れ行きました!ドキドキ
今回のレッスンははらぺこあおむしのシュークリーム
小さいシューを繋げてあおむしに見立てるという!文章にするとワオ…な感じですが(笑)
ボンドュース自宅レッスンでのシュークリームレッスンはこれが最後!とか
宣言された日にはなにがなんでも参加です。
さっちゃんイタ―――!

さっちゃんと和む子供達(笑)↑この辺はもうすでに終盤。かなり遊んでもらった後のまたーりタイム

この日は子供3人、みんな2歳の子♪
かんた以外は女の子で、ハーレムじゃないの。ヒューヒュー!
さっちゃんにお相手をしていただきながら、かんたもイイ子で遊んでくれました♪
その隙に完成ーー!

あおむしちゃんより少し大きい生地を作り、試食用に。
いくちゃん先生はザクっとしたシュー生地を教えてくれるのが素敵!
カスタードと生クリームの作り方(混ぜ方)も目からウロコでしたわ!!
で、あおむしちゃんでっきあっがり~!

小さなシュー生地を5つ並べてくっつくように絞り出して、目と触覚用の
生地もまわりにちょんちょんと並べて焼き上げる♪

私のミスターはらぺこはちょっと不敵でニヒルな奴に仕上がりました。ww
かんたは「うさぎちゃん~♪」って喜んでくれた(笑)
とにかく毎回レッスンではこんなに簡単にできるのかってくらいな錯覚に陥るのですが
きっと家でリベンジしたら二度と再現できなそうなクオリティ。
本当に本当に美味しかった・・・(;;)
いくちゃん先生、さっちゃん、そして参加された皆さん、温かい時間を
ありがとうございました(*^^*)
帰宅後、ゆったんにもお披露目したんだが。。。
「なにこれヘビでしょ~!?こわーーーい!」
と言って逃げ回る。。。(--)
うさぎちゃん



胴が短くなったら、ちょっと可愛いかも。とやっと目を合わせてくれたゆったんでした。爆
前記事から引き続きの久々シリーズ第二弾!
ちなみに第二弾であり、最終章でもある!
28日月曜、約1年ぶりに愛すべきお菓子教室『L'atelier Bon douce』のレッスンに
参加してまいりましたーー!
5月のレッスンはティラミス
これは行かな後悔する気がする…てことで
幼稚園用事もマックスの最中、レッスン日とスケジュールを睨めっこして
予約を入れたものの・・・当初予定していたレッスン日にまさかの役員会が(´Д`)
当然その頃にはどのレッスン日も満席になっていて、別日に移動できるわけもなく…
泣きながらキャンセルの連絡を入れたわけです。
するとどうでしょう。ボンドュースのいくちゃん先生から素敵な提案が・・・!
28日にお友達同士でのプライベートレッスンの予約が入っていると。
そこに入れてもらえるようにお願いして下さるとの事!
そしてめでたく潜入成功!いくちゃん先生~~!本当にありがとうございましたーー!
前にもね。レッスン日をすっかり勘違いしていた事があって。
別日に無理やり潜り込ませていただいた事があったりして…常習犯?(;´Д`A ```
レッスンには11か月~1歳半?くらいの赤ちゃん連れの方ばかりで
潜り込ませていただいた上に癒されたー!
で、ティラミス

こちらはレッスン後の試食用に先生が用意して下さったティラミス。
美しいよね~・・・.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
このうっすーいチョコがすごいと思わん?さりげないけど簡単には作れないぞコレ。
お上品にいただきました。。。
私達が作った分は簡易容器でデカ盛りティラミス!

こちらはココアパウダーを乗せて(o´∀`o)
マスカルポーネのムースが美味すぎる―――!
忘れない内に作ってみなくちゃ♪
ティラミスってコーヒーシロップの加減で大人な味にも子供な味にもできてイイネ!
味は好きなんだけど普段好んで買ったり食べたりしない(胃がもたれる)
ここで習うティラミスは絶対にいくらでも食べれるはずだ!と思い参加(笑)
この読みはやはり間違いではなかった・・・☆
恐ろしいくらいがっつけるティラミス!
これタッパーとかで作ったら大変なことになりますな。。。うふふ
来月のレッスンははらぺこあおむしのシュークリームだと・・・?
ばっちり予約完了したのでした。。。楽しみっ
いくちゃん先生、またよろしくお願いしますー!
ちなみに第二弾であり、最終章でもある!
28日月曜、約1年ぶりに愛すべきお菓子教室『L'atelier Bon douce』のレッスンに
参加してまいりましたーー!
5月のレッスンはティラミス

幼稚園用事もマックスの最中、レッスン日とスケジュールを睨めっこして
予約を入れたものの・・・当初予定していたレッスン日にまさかの役員会が(´Д`)
当然その頃にはどのレッスン日も満席になっていて、別日に移動できるわけもなく…
泣きながらキャンセルの連絡を入れたわけです。
するとどうでしょう。ボンドュースのいくちゃん先生から素敵な提案が・・・!
28日にお友達同士でのプライベートレッスンの予約が入っていると。
そこに入れてもらえるようにお願いして下さるとの事!
そしてめでたく潜入成功!いくちゃん先生~~!本当にありがとうございましたーー!
前にもね。レッスン日をすっかり勘違いしていた事があって。
別日に無理やり潜り込ませていただいた事があったりして…常習犯?(;´Д`A ```
レッスンには11か月~1歳半?くらいの赤ちゃん連れの方ばかりで
潜り込ませていただいた上に癒されたー!
で、ティラミス


こちらはレッスン後の試食用に先生が用意して下さったティラミス。
美しいよね~・・・.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
このうっすーいチョコがすごいと思わん?さりげないけど簡単には作れないぞコレ。
お上品にいただきました。。。
私達が作った分は簡易容器でデカ盛りティラミス!

こちらはココアパウダーを乗せて(o´∀`o)
マスカルポーネのムースが美味すぎる―――!
忘れない内に作ってみなくちゃ♪
ティラミスってコーヒーシロップの加減で大人な味にも子供な味にもできてイイネ!
味は好きなんだけど普段好んで買ったり食べたりしない(胃がもたれる)
ここで習うティラミスは絶対にいくらでも食べれるはずだ!と思い参加(笑)
この読みはやはり間違いではなかった・・・☆
恐ろしいくらいがっつけるティラミス!
これタッパーとかで作ったら大変なことになりますな。。。うふふ
来月のレッスンははらぺこあおむしのシュークリームだと・・・?
ばっちり予約完了したのでした。。。楽しみっ

いくちゃん先生、またよろしくお願いしますー!
大好きな大好きなお店「自然食 ホロ」さん。
いつから行ってなかったっけ?てくらいご無沙汰しちゃって
行きた過ぎてホロさんの隣に家を建て、無断で渡り廊下で繋ぐという
わけのわからん夢を見るほど禁断症状出てたんですが
それも出なくなるくらいご無沙汰。。。
先週、友達のotoiroちゃん(あ、なんかもうHN変わってたような気も
)のお家に
うちの歩行器をお届けに行く予定だったのが、「ホロ集合」との連絡゚+。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。+゚
otoiroちゃんと会うのもめっちゃ久々!ホロも久々!ひゃほ~!
微妙に(というか完璧に)営業時間外だったような気がするんだけど
しっかりランチもいただいてきました
ありがとうアキちゃん&モトキくん!

天然酵母パンset
いつもなんだけど、ここのご飯は食べた瞬間にざわわ((((;゚;Д;゚;))))←言い方どうにかならんか
鳥肌立ちまくる!五臓六腑に染み渡るのがよくわかるといった感じ…
本当に、ほっこり、体がリセットされるようなおいしさ。。。(人´エ`*)
そしてもう一つの最高の癒し

otoiroちゃんとこのsyu
ママ似の美人
ん?この写真、福くんに激似だな。
8ヵ月になって、つかまり立ちからのうろちょろが始まったため歩行器デビュー!早いなぁオイ!
「うっ…(´;д;`)うぎー!」とまあなんとも可愛い声で泣くわけ
あたし赤ちゃんの泣き声大好きーーー!たまらん!
いっぱい抱っこさせてくれてありがと☆がっつり泣かれたけど(笑)
この日はうちの猛獣×2はお昼寝に突入した隙を狙って出たのでいませんが
今度は遊んでね(*^^*)
久々のホロさん、五感すべてにおいて癒された~♪
ルバーブのジャムもゲットして大満足でした.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
ああ~ホロさんでのんびりニットカフェでもしたいなぁ。。。
いつから行ってなかったっけ?てくらいご無沙汰しちゃって
行きた過ぎてホロさんの隣に家を建て、無断で渡り廊下で繋ぐという
わけのわからん夢を見るほど禁断症状出てたんですが
それも出なくなるくらいご無沙汰。。。
先週、友達のotoiroちゃん(あ、なんかもうHN変わってたような気も

うちの歩行器をお届けに行く予定だったのが、「ホロ集合」との連絡゚+。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。+゚
otoiroちゃんと会うのもめっちゃ久々!ホロも久々!ひゃほ~!
微妙に(というか完璧に)営業時間外だったような気がするんだけど
しっかりランチもいただいてきました


天然酵母パンset
いつもなんだけど、ここのご飯は食べた瞬間にざわわ((((;゚;Д;゚;))))←言い方どうにかならんか
鳥肌立ちまくる!五臓六腑に染み渡るのがよくわかるといった感じ…
本当に、ほっこり、体がリセットされるようなおいしさ。。。(人´エ`*)
そしてもう一つの最高の癒し

otoiroちゃんとこのsyu


8ヵ月になって、つかまり立ちからのうろちょろが始まったため歩行器デビュー!早いなぁオイ!
「うっ…(´;д;`)うぎー!」とまあなんとも可愛い声で泣くわけ

あたし赤ちゃんの泣き声大好きーーー!たまらん!
いっぱい抱っこさせてくれてありがと☆がっつり泣かれたけど(笑)
この日はうちの猛獣×2はお昼寝に突入した隙を狙って出たのでいませんが
今度は遊んでね(*^^*)
久々のホロさん、五感すべてにおいて癒された~♪
ルバーブのジャムもゲットして大満足でした.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
ああ~ホロさんでのんびりニットカフェでもしたいなぁ。。。