先週、無事にかんたが入園いたしました!!

おい、長靴(笑)
クラスはプレで同じコースだったお友達も多く、ゆったんの同級生の兄弟も
多い為ママもお友達が多く、なんだか安心なスタートです♡
極め付けが、かんたのクラス担任が前年のゆったんの担任の先生ww
つい先月、涙涙でお別れしたわけですが、今月からまたお世話になります(笑)
***
さてさて、色々ありましてすっかり準備が遅くなってしまった入園グッズ。
今頃載せても誰か興味あるのか?の一抹の不安は華麗にスルーいたしまして、
記録のため、、そう!記録の為に載せます!!
まずは絵本バッグ

色飛んでますな!ヒドイぜ!
ネイビーのドットと、ライトグリーンのぞうさん柄キルトで。
何度も何度も実店舗に行き、一緒に選んで双方(母vs息子)が納得の行く生地を選んだ次第。
ウルトラマン、戦隊系、の誘惑に見事に勝ち抜きました!!
ウルトラマンならまだしもゴーカイジャーとかいつやねん状態のを選ぶんだもん。。。
(ワゴンセールばっか見るからw)
好きなキャラで、楽しい幼稚園ライフを!とは思いましたよ、ええ。
でも、やっぱり創作意欲がわかないのね、、、しかもくっそ高いし(泣)
せめてトイストーリーあたりだったら。。。ブツブツ
そんなこんなでのこの生地!

なんの気なしに好きだな~と思って買ったパッチチェックのカットクロス、
よく見たらcandy partyの生地でした(*´▽`*)
そしてかーなり前に購入していたOne's oneさんおめかしコラージュクロスの
車を使いたくて、この生地の上に縫い付け・・・
意味不明に斜めポッケにしてみました。あ、持ち手は100均。。。
中はこんな感じで

内布は後でご紹介するスモックに使ったパネル生地。アメリカ~ンなリンゴがどツボ!
恥ずかしながら、絵本バッグはゆったんの時から何個も作っているのですが
内布をつけたのが初めてで(・∀・;)だってキルトで作ってたから必要ないかな~って…
だがしかし、やはり内布重要ですね!すんごいしっかり感~
激しく反省し、ゆったんにも新しく作りました。。。

水色のドットと、ビビットなピンクのこれまた北欧チック?な小花柄。
これもゆったんと選んで選んで選び抜いたw生地です。
年長さんだし、ちょっとだけお姉さん仕様でレースを渡してみたり。
そしてこちらも、おめかしコラージュクロスから使い道の見い出せなかった
レトロなバンビちゃんをドドーンと使いました!
レトロポップすぎない雰囲気に仕上がったんじゃないかな~。
中は吊りポケットにしてみました。

ゆったんの方は内布は無地でシンプルに、ポッケが映えて好きな感じになりました♡
度々登場するドラさんはころばし屋に追われています。
全然違う生地だけど、ちょっとお揃い感出てます?

そして、その1はこれで最後にしよう!!
お仕事着(スモック)です~。

絵本バッグの内布の生地の全貌です。
紺に☆柄のところが両端のパネル生地…って言っていいんだよね?こういうの。
実は、身頃はどうしてもこう作りたくて、布目を逆に裁断してます(汗)
縦柄なのだった~買った時は気付いてるわけもなく(笑)
袖は地方向でちゃんと取れました♪

スモックなので元々余裕ある作りだし、110で作ってあるのでとりあえず支障はなさそう!
ちなみにパターンは2年前から大活躍中のCandy Flossさんのです。
さてさて、小物類のご紹介はまた今度ということで。。。
次はお友達からのオーダー品をご紹介しようかな!?
それとも久々の子供服の紹介?
ネタが豊富で困りもんです。。。。
=========
前回おしらせしました件で、温かいメッセージなどありがとうございました(;;)
もう、元気元気で通常の生活に慌ただしく戻っております(*^^*)
ブログもボチボチ復活していきますので、これからも皆様よろしくお願い致します♪

おい、長靴(笑)
クラスはプレで同じコースだったお友達も多く、ゆったんの同級生の兄弟も
多い為ママもお友達が多く、なんだか安心なスタートです♡
極め付けが、かんたのクラス担任が前年のゆったんの担任の先生ww
つい先月、涙涙でお別れしたわけですが、今月からまたお世話になります(笑)
***
さてさて、色々ありましてすっかり準備が遅くなってしまった入園グッズ。
今頃載せても誰か興味あるのか?の一抹の不安は華麗にスルーいたしまして、
記録のため、、そう!記録の為に載せます!!
まずは絵本バッグ

色飛んでますな!ヒドイぜ!
ネイビーのドットと、ライトグリーンのぞうさん柄キルトで。
何度も何度も実店舗に行き、一緒に選んで双方(母vs息子)が納得の行く生地を選んだ次第。
ウルトラマン、戦隊系、の誘惑に見事に勝ち抜きました!!
ウルトラマンならまだしもゴーカイジャーとかいつやねん状態のを選ぶんだもん。。。
(ワゴンセールばっか見るからw)
好きなキャラで、楽しい幼稚園ライフを!とは思いましたよ、ええ。
でも、やっぱり創作意欲がわかないのね、、、しかもくっそ高いし(泣)
せめてトイストーリーあたりだったら。。。ブツブツ
そんなこんなでのこの生地!

なんの気なしに好きだな~と思って買ったパッチチェックのカットクロス、
よく見たらcandy partyの生地でした(*´▽`*)
そしてかーなり前に購入していたOne's oneさんおめかしコラージュクロスの
車を使いたくて、この生地の上に縫い付け・・・
意味不明に斜めポッケにしてみました。あ、持ち手は100均。。。
中はこんな感じで

内布は後でご紹介するスモックに使ったパネル生地。アメリカ~ンなリンゴがどツボ!
恥ずかしながら、絵本バッグはゆったんの時から何個も作っているのですが
内布をつけたのが初めてで(・∀・;)だってキルトで作ってたから必要ないかな~って…
だがしかし、やはり内布重要ですね!すんごいしっかり感~
激しく反省し、ゆったんにも新しく作りました。。。

水色のドットと、ビビットなピンクのこれまた北欧チック?な小花柄。
これもゆったんと選んで選んで選び抜いたw生地です。
年長さんだし、ちょっとだけお姉さん仕様でレースを渡してみたり。
そしてこちらも、おめかしコラージュクロスから使い道の見い出せなかった
レトロなバンビちゃんをドドーンと使いました!
レトロポップすぎない雰囲気に仕上がったんじゃないかな~。
中は吊りポケットにしてみました。

ゆったんの方は内布は無地でシンプルに、ポッケが映えて好きな感じになりました♡
度々登場するドラさんはころばし屋に追われています。
全然違う生地だけど、ちょっとお揃い感出てます?

そして、その1はこれで最後にしよう!!
お仕事着(スモック)です~。

絵本バッグの内布の生地の全貌です。
紺に☆柄のところが両端のパネル生地…って言っていいんだよね?こういうの。
実は、身頃はどうしてもこう作りたくて、布目を逆に裁断してます(汗)
縦柄なのだった~買った時は気付いてるわけもなく(笑)
袖は地方向でちゃんと取れました♪

スモックなので元々余裕ある作りだし、110で作ってあるのでとりあえず支障はなさそう!
ちなみにパターンは2年前から大活躍中のCandy Flossさんのです。
さてさて、小物類のご紹介はまた今度ということで。。。
次はお友達からのオーダー品をご紹介しようかな!?
それとも久々の子供服の紹介?
ネタが豊富で困りもんです。。。。
=========
前回おしらせしました件で、温かいメッセージなどありがとうございました(;;)
もう、元気元気で通常の生活に慌ただしく戻っております(*^^*)
ブログもボチボチ復活していきますので、これからも皆様よろしくお願い致します♪
また、ご無沙汰してしまいました。
(いず*ちゃん!お返事できてなくて申し訳ない~~><)
春休み、あっと言う間でした。
お久しぶりのブログですが、少し重い近況報告を・・・
重い、というか悲しいお報せですので、スルーして下さって構いません。
先々週、我が家の愛猫『チー』がお空へ帰りました。
私が14歳の頃に動物病院から引き取り、21年生きました。

まさに大往生。
数年前から何度も危ない橋を渡ってきたけれど、、、
同居を始めてから子供達に刺激を受けたのか、ここ数年は食欲もあり
ウロウロ動き回って、元気に過ごせていたと思います。
(子供達からのストレスが最初は心配だったけど・・・)
今の家に越してから、大きな幹線道路沿いの住まいである事や
ご近所の関係で外に出すことが難しくなり(隣近所猫除けのペットボトルだらけ;)
室内のみで生活していたのが、逆に命を繋げていたのかな?
最期は、一番大好きな母の腕の中でした。
あまりに突然のことで、ショックが大きかったけれど・・・
それよりも、生き甲斐にしていた私の母に心配がいって、冷静でもありました。
でもやはり落ち着かず、チーの旅立ちにと真っ白なケープを作り。。。
子供達もたくさん撫でてあげて一晩過ごし、翌日に動物霊園に連れていき
沢山の仲間達と共に、お空へ旅立っていきました。
そして、その翌日の朝。
寝たきりだった同居の祖母が他界しました。89歳。
昨年末から、年は越せないかもしれないと宣告されており
朝起きたら、もう、の覚悟をしておいてくださいと言われていましたが、
まさにその通りの旅立ちでした。
本当に、ただ寝ているだけのような綺麗な顔。
苦しまないで逝けたんだな、それが少し救いでした。
最近は祖母の近くで寝ている事が多かったチー。
直後(私達にとってはほぼ同時といっても)に亡くなった祖母。
何かを感じずにはいられません。
二人とも、本当に天寿を全うした最期だったと思えるので
重々しい空気になることもなく、頑張ったねーと労える葬儀でした。
今頃、一緒にお空でのんびりしてるかな。。。
これからも、私達のこと見守っていて欲しいです。
一番の心配は愛猫を誰よりも可愛がり、また実母である祖母を献身的に
介護していた母。
張り詰めていた緊張の糸が、いっぺんに解けてしまった心の隙間。
見た目に落ち込めない人なので、落ち着いて来たら体に一気に出そうで。。。
一方子供達はというと、不謹慎なくらい変わらずで(^▽^;ゞ
ですが、いつもと変わらない屈託のない姿に救われています。

そんなこんなで、入園準備もままならずの春休みを過ごしました。
なんとか作ったけど!!!
それはまた、次回に(*^^*)
今日ゆったんは始業式、明日かんたの入園式です。
新しい生活のスタート、楽しく迎えられるように気持ち切り替えて頑張ろう!!
(いず*ちゃん!お返事できてなくて申し訳ない~~><)
春休み、あっと言う間でした。
お久しぶりのブログですが、少し重い近況報告を・・・
重い、というか悲しいお報せですので、スルーして下さって構いません。
先々週、我が家の愛猫『チー』がお空へ帰りました。
私が14歳の頃に動物病院から引き取り、21年生きました。

まさに大往生。
数年前から何度も危ない橋を渡ってきたけれど、、、
同居を始めてから子供達に刺激を受けたのか、ここ数年は食欲もあり
ウロウロ動き回って、元気に過ごせていたと思います。
(子供達からのストレスが最初は心配だったけど・・・)
今の家に越してから、大きな幹線道路沿いの住まいである事や
ご近所の関係で外に出すことが難しくなり(隣近所猫除けのペットボトルだらけ;)
室内のみで生活していたのが、逆に命を繋げていたのかな?
最期は、一番大好きな母の腕の中でした。
あまりに突然のことで、ショックが大きかったけれど・・・
それよりも、生き甲斐にしていた私の母に心配がいって、冷静でもありました。
でもやはり落ち着かず、チーの旅立ちにと真っ白なケープを作り。。。
子供達もたくさん撫でてあげて一晩過ごし、翌日に動物霊園に連れていき
沢山の仲間達と共に、お空へ旅立っていきました。
そして、その翌日の朝。
寝たきりだった同居の祖母が他界しました。89歳。
昨年末から、年は越せないかもしれないと宣告されており
朝起きたら、もう、の覚悟をしておいてくださいと言われていましたが、
まさにその通りの旅立ちでした。
本当に、ただ寝ているだけのような綺麗な顔。
苦しまないで逝けたんだな、それが少し救いでした。
最近は祖母の近くで寝ている事が多かったチー。
直後(私達にとってはほぼ同時といっても)に亡くなった祖母。
何かを感じずにはいられません。
二人とも、本当に天寿を全うした最期だったと思えるので
重々しい空気になることもなく、頑張ったねーと労える葬儀でした。
今頃、一緒にお空でのんびりしてるかな。。。
これからも、私達のこと見守っていて欲しいです。
一番の心配は愛猫を誰よりも可愛がり、また実母である祖母を献身的に
介護していた母。
張り詰めていた緊張の糸が、いっぺんに解けてしまった心の隙間。
見た目に落ち込めない人なので、落ち着いて来たら体に一気に出そうで。。。
一方子供達はというと、不謹慎なくらい変わらずで(^▽^;ゞ
ですが、いつもと変わらない屈託のない姿に救われています。

そんなこんなで、入園準備もままならずの春休みを過ごしました。
なんとか作ったけど!!!
それはまた、次回に(*^^*)
今日ゆったんは始業式、明日かんたの入園式です。
新しい生活のスタート、楽しく迎えられるように気持ち切り替えて頑張ろう!!
今週から某百貨店の催事が激アツな札幌です!
いつも魅力的な催しをしているけれど、、、今月アツい!!
北欧雑貨やハンドメイド雑貨を扱うshopさんが多数出店する催事が
今週から始まりました♡
札幌のハンドメイド好きの聖地?憧れ?のspace1-15からの出店や、
これまたオサレタウン円山から素敵雑貨店の出店などなど・・・アツい!(しつこい)
お友達と、春になったら(お互い春から末子が入園)一緒に行こうねー!と
誓い合った北欧ファブリックを扱うお店が、なんと2月に諸事情より閉店してて
そのお店もこの催事に出店しているとのことー!!
悩んだ末、ゆったんだけ連れて行ってきました。
かんた・・・スマン。が絶対迷子確定でしょ?(;;)お留守番。。
前置き長くなりましたが、サクッと戦利品を♪

マリメッコのハギレ♪
カラーごとに仕分けされたハギレセット、グリーン系をチョイス♪
中身はこんな感じ。

あー可愛い。ワンポイント使いがメインのハギレだけど、存在感ハンパなさそう!
そしてこちらがフィンランドビンテージのハギレパック。

ぎゅうぎゅうに詰め込まれてます!!
中身はこんな感じ♡

あれ?思ってたよりわかりにくい画像www
こちらは本当にハギレ感満載で(笑)きっと古着や小物からまともな分を取って、
余った端っこの本気ハギレさん達多数でした。
ニクイのがチラッと見えるムーミンのビンテージ。これ買うでしょ!!
とにかく可愛いぜー!!!
なんにしよー♡パッチ的なセンスないんで上手く使いこなせるか心配ですが!!
ゆったんのパッチスカートとかにふんだんに投入したいな・・・
そして、やはりボタンは外せません。

赤いセットはビンテージのガラスボタン。かわいい・・・
手前のピンクのボタンは、えーっと、確かミルクを固めて?いや乳成分を?
・・・せっかく説明してもらったのに忘れましたが、ミルクで出来てるんだって!
確かに美味しそう(笑)
奥の単体二つは、ゆったんセレクト。
他にもカットクロスなどなど

色合いがヤバいね!!もったいなくて使えないぜこりゃ!!(これぞ布買いあるある)
なんにしよーなんに使おーーーワクワク⌒Y⌒ヾ(o’∀`)ノヒャッハン♪
資材系に気を取られっぱなしだったけど、ゆったんがコレ欲しい!って

北欧ビンテージのぷっくりコサージュ♡
これは可愛いわーーー!
ハギレパックにも入っていた生地も使われてるから、何かお揃いチックに
作れたらいいな♪
それから最後に、ずーーっと行きたくてたまらなかったお店
【旅をしてきた北欧雑貨 piccolina】さんでこちらを…♡

ダーナラホースのカッティングボードとナイフのセット
ダーナラホースのマグネット♡
すっごく安くてプレゼント用にも買いたかったーー!(買わなかったけど)
と、かなり色々吟味しまくったお買い物に付き合ってくれたゆったんに

チョコレートの花束をプレゼント(笑)
何種類もあって、色ごとに味も違うチョコのお花なんだけど・・・
全部、リキュールやブランデーが入ってて・・・
子供には食べさせられなかったという・・・
ごめん、ゆったん(><。)。。。
催事のうまいもんを試食したり、美味しいパンをベンチでつまんだりして
娘と二人楽しいおデートでした~♡
帰りは、パパを待ってみんなで帰宅しました♪
はー楽しかった☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚
***
こちらの催事、19日(火)までやってます!(円山スタイル+は18日マデ)
そして27日から、、、我らが(?)C&Sさんが催事で来ますぜー!!
【ナチュラルな神戸の暮らし】
前回行けなかったから、今回こそは絶対行きたいです~。
さて、昨日幼稚園の修了式でした。春休み突入~!
もうすぐ入園式もあり、、、まずは入園グッズ頑張ります。。。
いつも魅力的な催しをしているけれど、、、今月アツい!!
北欧雑貨やハンドメイド雑貨を扱うshopさんが多数出店する催事が
今週から始まりました♡
札幌のハンドメイド好きの聖地?憧れ?のspace1-15からの出店や、
これまたオサレタウン円山から素敵雑貨店の出店などなど・・・アツい!(しつこい)
お友達と、春になったら(お互い春から末子が入園)一緒に行こうねー!と
誓い合った北欧ファブリックを扱うお店が、なんと2月に諸事情より閉店してて
そのお店もこの催事に出店しているとのことー!!
悩んだ末、ゆったんだけ連れて行ってきました。
かんた・・・スマン。が絶対迷子確定でしょ?(;;)お留守番。。
前置き長くなりましたが、サクッと戦利品を♪

マリメッコのハギレ♪
カラーごとに仕分けされたハギレセット、グリーン系をチョイス♪
中身はこんな感じ。

あー可愛い。ワンポイント使いがメインのハギレだけど、存在感ハンパなさそう!
そしてこちらがフィンランドビンテージのハギレパック。

ぎゅうぎゅうに詰め込まれてます!!
中身はこんな感じ♡

あれ?思ってたよりわかりにくい画像www
こちらは本当にハギレ感満載で(笑)きっと古着や小物からまともな分を取って、
余った端っこの本気ハギレさん達多数でした。
ニクイのがチラッと見えるムーミンのビンテージ。これ買うでしょ!!
とにかく可愛いぜー!!!
なんにしよー♡パッチ的なセンスないんで上手く使いこなせるか心配ですが!!
ゆったんのパッチスカートとかにふんだんに投入したいな・・・
そして、やはりボタンは外せません。

赤いセットはビンテージのガラスボタン。かわいい・・・
手前のピンクのボタンは、えーっと、確かミルクを固めて?いや乳成分を?
・・・せっかく説明してもらったのに忘れましたが、ミルクで出来てるんだって!
確かに美味しそう(笑)
奥の単体二つは、ゆったんセレクト。
他にもカットクロスなどなど

色合いがヤバいね!!もったいなくて使えないぜこりゃ!!(これぞ布買いあるある)
なんにしよーなんに使おーーーワクワク⌒Y⌒ヾ(o’∀`)ノヒャッハン♪
資材系に気を取られっぱなしだったけど、ゆったんがコレ欲しい!って

北欧ビンテージのぷっくりコサージュ♡
これは可愛いわーーー!
ハギレパックにも入っていた生地も使われてるから、何かお揃いチックに
作れたらいいな♪
それから最後に、ずーーっと行きたくてたまらなかったお店
【旅をしてきた北欧雑貨 piccolina】さんでこちらを…♡

ダーナラホースのカッティングボードとナイフのセット
ダーナラホースのマグネット♡
すっごく安くてプレゼント用にも買いたかったーー!(買わなかったけど)
と、かなり色々吟味しまくったお買い物に付き合ってくれたゆったんに

チョコレートの花束をプレゼント(笑)
何種類もあって、色ごとに味も違うチョコのお花なんだけど・・・
全部、リキュールやブランデーが入ってて・・・
子供には食べさせられなかったという・・・
ごめん、ゆったん(><。)。。。
催事のうまいもんを試食したり、美味しいパンをベンチでつまんだりして
娘と二人楽しいおデートでした~♡
帰りは、パパを待ってみんなで帰宅しました♪
はー楽しかった☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚
***
こちらの催事、19日(火)までやってます!(円山スタイル+は18日マデ)
そして27日から、、、我らが(?)C&Sさんが催事で来ますぜー!!
【ナチュラルな神戸の暮らし】
前回行けなかったから、今回こそは絶対行きたいです~。
さて、昨日幼稚園の修了式でした。春休み突入~!
もうすぐ入園式もあり、、、まずは入園グッズ頑張ります。。。
こんにちは!!
毎度のことながら書きたい事山盛り満載な3月なんですが
先週やっと役員仕事も終わりまして、ハイ、抜け殻です!!!
お雛様(今更)とかお別れ会とか、その間に5歳になったゆったんの事・・・
を書く前に。
先月、【ままのあいじょう tete】のnaomiちゃん(勝手にちゃん呼び)が
やっていたおむつポーチのプレ企画に応募させていただきました。
※リンク貼り忘れていたので修正しました~!↑の【】から飛べます!
おむポといえばPeachmadeさんという私の概念を覆す、カッコいいおむポでね!!
おむつ使わなくても、欲しい~~と。
結果は外れちゃったんですが(汗)
なんと、naomiちゃんのご厚意で外れた人にももれなくプレゼントがぁぁぁ!
そのプレゼントってのが、これまたビックリ。
自作のサルエルパンツのパターンなんですよ!size100でかんたビンゴー!
役員仕事絶賛満載中の時期だったんだけど、こそこそと作りました(笑)
まずはご覧ください。

左:slowboat @fontのスムース(グリーンとポッケに赤)
右:fabricbird キルトニット(ポッケはSMILEさんステッチピケのグリーン)
うふふ。2本同時に仕上げました♡ ワタクシ、初サルエルでございます。
面白いデザインで、細部までかなりこだわりが感じられて、そして仕様書の
丁寧さに驚いちゃって!!創作意欲が爆発しましたよ~♪

どんだけ@fontやねん。なサルエルです( ´∀`)ゲラゲラ
密かに結構持ってます、@fontシリーズ。最初は@fontのデニム風裏毛で
作ろうと思ってたんだけど、微妙に尺足らず(><)
なんか・・・配色が何かを連想させるんだけど、肝心の「何か」がわからないw
そしても一つが

2着目の製作だったのでシンプルに、切り替えも共布で。
@fontのスムースじゃまだ寒いかな?と思ってキルトニットで。
snappyさんのフロッキーをドカンとつけてみました!
(これがかんた的にレッドバスター(戦隊もの)に見えるみたいで大好評w)
着画・・・あんまりちゃんと撮れなかったんですけど・・・

ウエスト下に切り替えがあって、そこからポッケをつけているので
ポケットがトップスに隠れない優れもの!
着画ではトップスにわりと着丈のあるタートルフードを着せているけど、
バッチリポケットも見えてますでしょ奥様!
ああ~しかし、気付けばタートルフードもブルックナーで(笑)
どんだけslowboatやねんコーデに顔から火を噴きそうです。
かんたって、和顔?っていうのか、なんとなくサルエルとか似合わないんだろうなプププ
とか思ってましたが、似合って良かった(笑)
かなり動きやすいうえに大きなポケット効果で、すっごく気に入ってくれてます~♪
naomiちゃん、素敵なパターンをありがとうございました♡
ヒィィ!ここまでで、だいぶ長くなっちゃいましたね・・・
タイトルの山ガールスカートもさくっとお披露目させて下さいー!!

ちゃきステさんの山ガールスカート110です♪

サルエルと同じキルトニットと、ステッチピケのパープルmixで(*^^*)

後ろポケットはSMILEさんの粗挽き杢ドット天竺にW-Note*さんのタグ♪
ずっと作ってみたかったパターンです(*^^*)やっぱり可愛い♪
年末に買ったから、私にしては最速で作ったほうだね!(なぜ自慢)
後ろギャザープルもそろそろ着手せねば・・・・
あ、スカートは着画撮れてません(´∀⊂)
キルトニットで作ったから、めっちゃ足にねっぱるのね・・・
タイツ必須の今時期ですとそらもうねっぱりまくりで、ゆったんに気に入って
もらえず(´;д;`)ウッ…
春になったら、なんとか気に入っていただけるように頑張ります(?)
わー!なんか焦って変な感じでまとめちゃったけども、これにて!!
毎度のことながら書きたい事山盛り満載な3月なんですが
先週やっと役員仕事も終わりまして、ハイ、抜け殻です!!!
お雛様(今更)とかお別れ会とか、その間に5歳になったゆったんの事・・・
を書く前に。
先月、【ままのあいじょう tete】のnaomiちゃん(勝手にちゃん呼び)が
やっていたおむつポーチのプレ企画に応募させていただきました。
※リンク貼り忘れていたので修正しました~!↑の【】から飛べます!
おむポといえばPeachmadeさんという私の概念を覆す、カッコいいおむポでね!!
おむつ使わなくても、欲しい~~と。
結果は外れちゃったんですが(汗)
なんと、naomiちゃんのご厚意で外れた人にももれなくプレゼントがぁぁぁ!
そのプレゼントってのが、これまたビックリ。
自作のサルエルパンツのパターンなんですよ!size100でかんたビンゴー!
役員仕事絶賛満載中の時期だったんだけど、こそこそと作りました(笑)
まずはご覧ください。

左:slowboat @fontのスムース(グリーンとポッケに赤)
右:fabricbird キルトニット(ポッケはSMILEさんステッチピケのグリーン)
うふふ。2本同時に仕上げました♡ ワタクシ、初サルエルでございます。
面白いデザインで、細部までかなりこだわりが感じられて、そして仕様書の
丁寧さに驚いちゃって!!創作意欲が爆発しましたよ~♪

どんだけ@fontやねん。なサルエルです( ´∀`)ゲラゲラ
密かに結構持ってます、@fontシリーズ。最初は@fontのデニム風裏毛で
作ろうと思ってたんだけど、微妙に尺足らず(><)
なんか・・・配色が何かを連想させるんだけど、肝心の「何か」がわからないw
そしても一つが

2着目の製作だったのでシンプルに、切り替えも共布で。
@fontのスムースじゃまだ寒いかな?と思ってキルトニットで。
snappyさんのフロッキーをドカンとつけてみました!
(これがかんた的にレッドバスター(戦隊もの)に見えるみたいで大好評w)
着画・・・あんまりちゃんと撮れなかったんですけど・・・

ウエスト下に切り替えがあって、そこからポッケをつけているので
ポケットがトップスに隠れない優れもの!
着画ではトップスにわりと着丈のあるタートルフードを着せているけど、
バッチリポケットも見えてますでしょ奥様!
ああ~しかし、気付けばタートルフードもブルックナーで(笑)
どんだけslowboatやねんコーデに顔から火を噴きそうです。
かんたって、和顔?っていうのか、なんとなくサルエルとか似合わないんだろうなプププ
とか思ってましたが、似合って良かった(笑)
かなり動きやすいうえに大きなポケット効果で、すっごく気に入ってくれてます~♪
naomiちゃん、素敵なパターンをありがとうございました♡
ヒィィ!ここまでで、だいぶ長くなっちゃいましたね・・・
タイトルの山ガールスカートもさくっとお披露目させて下さいー!!

ちゃきステさんの山ガールスカート110です♪

サルエルと同じキルトニットと、ステッチピケのパープルmixで(*^^*)

後ろポケットはSMILEさんの粗挽き杢ドット天竺にW-Note*さんのタグ♪
ずっと作ってみたかったパターンです(*^^*)やっぱり可愛い♪
年末に買ったから、私にしては最速で作ったほうだね!(なぜ自慢)
後ろギャザープルもそろそろ着手せねば・・・・
あ、スカートは着画撮れてません(´∀⊂)
キルトニットで作ったから、めっちゃ足にねっぱるのね・・・
タイツ必須の今時期ですとそらもうねっぱりまくりで、ゆったんに気に入って
もらえず(´;д;`)ウッ…
春になったら、なんとか気に入っていただけるように頑張ります(?)
わー!なんか焦って変な感じでまとめちゃったけども、これにて!!
うわー、前回から2週間経ってた!ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
幼稚園のお別れ会準備が佳境を迎え、日々忙しくしております。
しかも、カウント33333超えてるし!!いつだ!?(笑)
ありがとうございますーーー!!
ちょっと予想外な速さだったので、まだ何も考えてないんですけどー!
落ち着いたら、プレ企画やらせて下さい♡ え?別にどうでもいい??
プレ企画、今うっすら考えているのは、(ポジティブ)
*一眼レフ専用カメラケース
*一眼レフ専用カメラストラップ
*子供服(女の子・男の子各1)
*在庫生地福袋的な?
こんな感じでしょうか・・・
カメラケースはオーダー権にするか、それとも一般的な軽量エントリー機か
ミラーレス一眼の標準レンズサイズでお作りして、合う方に貰っていただくか検討中。
(オーダーになると、めっちゃお時間いただくので;;)
子供服は、手持ちの夏物パターンからお選びいただける感じとか!
いや、それか作っちゃって「コレ欲しい人!」とやるか・・・
とりあえず、春まで考えますです。。。(こっち基準の春は2ヵ月先じゃw)
チラチラ書いて、応募者ゼロの悲劇だけは避けたい狙い(笑)
***
今週はお別れ会週間(?)で、火曜日はかんたのプレ修了式でした♡
一年間お世話になった先生へ、お花とアルバムをプレゼントしました。
・・・カメラ・・・忘れて・・・何も撮れてませんが・・・
プレゼントしたアルバム。。。

フェルトの文字をハサミでちょきちょきの苦行を乗り越え悟りを開きました。
しかし悲しいかな「うさぎちゃん~」のあたりから隠しきれない疲れが滲み出る一品。
お花は、ガーベラの一本ラップを用意して、子供達が一輪ずつ持ち
合図と共に、一斉に先生へ駆け寄ってお花を渡すという感じにしました。
書くと簡単な話だけど、未就園児には難易度高いこの企画。
まず、お花を折らずに、遊ばずに持っていられるか(笑)
合図でちゃんと先生の元へ向えるか。。。
在園児さんのお別れ会では、一人ずつお花を渡して挨拶する感じですが
すごく時間がかかるので、未就園児さんにはツライ。
例年のプレでは花束を代表者が手渡すというのが多かったそう。
でもさー何か物足りないじゃない!!
色々不安要素満載でしたが果敢に挑戦(汗)
結果、びっくりするぐらいキチンとスタートラインに待機してくれて
お花も傷ませることなく、遊ぶ…ことはちょっとあったけれどw許容範囲内。
お花ボッキボキ、振り回して遊びまくる子供達の地獄絵図予想は
いい意味で完全に裏切られ、子供達の成長をしっかりと感じ
涙涙の修了式となりましたー(*^^*)

かんちゃん、一年間頑張ったね!
来月からいよいよ年少さん。。。
この自由人、すでに先生達からロックオンされております(--;
プレに通わなかったゆったんのぶっつけ本番入園より、何倍もソワソワするんだけどw
自由人だけど、いざ入園したらビビって毎日泣いてそう・・・
まあ、入園しちゃったら園生活の事は全て先生に丸投げする所存!!(鬼)
***
ゆったんの年中さんは、これからお別れ会です!
てか明日(笑)
こちらはクラス役員主導のお別れ会。(私役員)
準備万端なはずたけど、ソワソワして眠れないですはい。
みんなに楽しんでもらえる、いいお別れ会になりますようにーーー!
そして、達成感の余韻のまま翌日のお別れ会夜の部(要するに飲み会♡)に
なだれ込みたいと思います!
では!
幼稚園のお別れ会準備が佳境を迎え、日々忙しくしております。
しかも、カウント33333超えてるし!!いつだ!?(笑)
ありがとうございますーーー!!
ちょっと予想外な速さだったので、まだ何も考えてないんですけどー!
落ち着いたら、プレ企画やらせて下さい♡ え?別にどうでもいい??
プレ企画、今うっすら考えているのは、(ポジティブ)
*一眼レフ専用カメラケース
*一眼レフ専用カメラストラップ
*子供服(女の子・男の子各1)
*在庫生地福袋的な?
こんな感じでしょうか・・・
カメラケースはオーダー権にするか、それとも一般的な軽量エントリー機か
ミラーレス一眼の標準レンズサイズでお作りして、合う方に貰っていただくか検討中。
(オーダーになると、めっちゃお時間いただくので;;)
子供服は、手持ちの夏物パターンからお選びいただける感じとか!
いや、それか作っちゃって「コレ欲しい人!」とやるか・・・
とりあえず、春まで考えますです。。。(こっち基準の春は2ヵ月先じゃw)
チラチラ書いて、応募者ゼロの悲劇だけは避けたい狙い(笑)
***
今週はお別れ会週間(?)で、火曜日はかんたのプレ修了式でした♡
一年間お世話になった先生へ、お花とアルバムをプレゼントしました。
・・・カメラ・・・忘れて・・・何も撮れてませんが・・・
プレゼントしたアルバム。。。

フェルトの文字をハサミでちょきちょきの苦行を乗り越え悟りを開きました。
しかし悲しいかな「うさぎちゃん~」のあたりから隠しきれない疲れが滲み出る一品。
お花は、ガーベラの一本ラップを用意して、子供達が一輪ずつ持ち
合図と共に、一斉に先生へ駆け寄ってお花を渡すという感じにしました。
書くと簡単な話だけど、未就園児には難易度高いこの企画。
まず、お花を折らずに、遊ばずに持っていられるか(笑)
合図でちゃんと先生の元へ向えるか。。。
在園児さんのお別れ会では、一人ずつお花を渡して挨拶する感じですが
すごく時間がかかるので、未就園児さんにはツライ。
例年のプレでは花束を代表者が手渡すというのが多かったそう。
でもさー何か物足りないじゃない!!
色々不安要素満載でしたが果敢に挑戦(汗)
結果、びっくりするぐらいキチンとスタートラインに待機してくれて
お花も傷ませることなく、遊ぶ…ことはちょっとあったけれどw許容範囲内。
お花ボッキボキ、振り回して遊びまくる子供達の地獄絵図予想は
いい意味で完全に裏切られ、子供達の成長をしっかりと感じ
涙涙の修了式となりましたー(*^^*)

かんちゃん、一年間頑張ったね!
来月からいよいよ年少さん。。。
この自由人、すでに先生達からロックオンされております(--;
プレに通わなかったゆったんのぶっつけ本番入園より、何倍もソワソワするんだけどw
自由人だけど、いざ入園したらビビって毎日泣いてそう・・・
まあ、入園しちゃったら園生活の事は全て先生に丸投げする所存!!(鬼)
***
ゆったんの年中さんは、これからお別れ会です!
てか明日(笑)
こちらはクラス役員主導のお別れ会。(私役員)
準備万端なはずたけど、ソワソワして眠れないですはい。
みんなに楽しんでもらえる、いいお別れ会になりますようにーーー!
そして、達成感の余韻のまま翌日のお別れ会夜の部(要するに飲み会♡)に
なだれ込みたいと思います!
では!